glibcのマニュアル内にあるジョークを巡ってコミュニティとRMSが衝突、RMSが特権を行使 61
RMSらしい 部門より
GNU Libc(glibc)のマニュアルでabort()関数を説明する項には、「Future Change Warning」として注意事項が掲載されている。これは一見すると意味が分からないが、ジョークとして残されているそうだ。そのためマニュアルからこの項目を削除しようという提案が出たのだが、FSFやGNUの創設者であるRichard M. Stallman(RMS)氏の反対によってこの提案は却下されたという(本の虫、LWN.net)。
このジョークについては本の虫の記事で説明されているのでそちらを見て欲しいが、米国には人口中絶(Abortion)のカウンセリングや紹介、支援、中絶の合法化、中絶サービスの支援などに携わる非政府組織(NGO)に対する連邦政府からの資金援助をブロックできる条項があるそうだ。これは「Mexico City Policy」と名付けられているもので、「中絶に関する情報を提供しているNGOには資金を提供しない」というような項目が含まれており、問題のジョークはこれとabort()をかけたというものらしい。
このジョークは1990年代にRMSが追加したものだが、これに対して「人口中絶に関連した悪い経験を持つ人を傷付ける可能性がある」という理由で削除すべきという提案が出ていたようだ。glibc開発者らの議論の結果このジョークについて削除する方向でまとまっていたようだが、RMSがこれに反対したために提案は却下された。
ただ、RMSは現時点ではglibcのメンテナではないため、RMSが口を挟んで提案を却下したことに対しては批判が出ている。これに対しRMSは「glibcはGNU Projectの一部であり、GNU Project全体のポリシーに従ったり、GNU Projectのゴールのために(RMSには)パッケージメンテナに対し指示を出す権限がある」と主張。これは滅多にあることではないが、今回の件はこれに該当する例だとし、変更させたいなら私を説得しろとメールで述べている。
わかりにくい (スコア:3)
このジョークについては本の虫の記事で説明されているのでそちらを見て欲しいが
何言ってるのか全然わからない日本語訳だったので、該当部分を改めて日本語にすると…
「連邦規制規則により、我々が"abort"についての情報を提供することが禁止されるかもしれない。そうなれば、"abort"はプログラムを終了する方法として容認されないと言わざるを得なくなるだろう。」
って感じですかね。
Re:わかりにくい (スコア:1)
なるほど。
往年の大戯曲作家の代表作に織り込まれている掛け言葉ジョーク用語
conceive
みたいな有名台詞を開発した達成感のノリかな、という印象。
QUOTE #5 [shmoop.com]
Re: (スコア:0)
原文でわざと「abort」という言葉を使わずにもってまわった言い方をしているのが検閲に対する皮肉なので、それを尊重しているのでしょう。
原文の「the possibility of calling this function」というのは
「(プログラムを終了する手段の一つとして)abort()を呼び出すという方法があること」
の意味です。
これを、
「妊婦に対して中絶という選択肢について情報提供すること」
とかけているわけね。
Re:わかりにくい (スコア:1)
一部の人にしか理解できない米国固有の情報を元にした自己満足なジョークのせいで、理解し辛いabort()関数のマニュアルを読まなければならない多数の人達の事を、RSMはどう思っているんでしょうね。
RMS が考えるところの「自由」ではない状態が強いられていることを知らなかった人たちがそのことを知る機会を得ている、
と思っていると思います。
ところで (スコア:2)
うちのemacsにsex.6が入ってません。
そもそもジョークネタとして不適切 (スコア:0)
ジョークのネタにしていいものと、そうでないものとがあると思うんだ
それで悲しい思いとかする人が居るなら、それはジョークにすべきでないよ
Re:そもそもジョークネタとして不適切 (スコア:1)
ジョークといえばジョークだけど、どちらかというと政府に対する抗議じゃないのかな。
趣味が悪いことは否定しないがw
「人を傷付ける可能性がある」という理由はおそらく方便で、本音は左右の無用な対立に巻き込まれたくないから除去しときたい、って所じゃないのかね…。
Re:そもそもジョークネタとして不適切 (スコア:1)
うん。ジョークと呼ぶのが適切なのか、要は、社会風刺。
「こんな単語を使ってたら頭の悪いアメリカ政府とその支持者が中絶に関する文章だと読み間違えて、検閲対象に加えられてしまうかも知れない」と、
中絶を違法化できないから変な言論弾圧みたいなのに走ってる現状を皮肉ってる。
あとまあ、左右の無用な対立については、GNUの活動って「左端です!」って大声で叫んでるので今更。
というのがRMSが削除を許さなかった理由、と。
あと、その一文がある事によって「悲しい思いとかする人」ってのは、
「中絶なんかしなければ良かった。宗教的原理主義圧力とかでこっちの都合なんかにお構いなく
無理矢理でも止めてくれる社会だったら良かったのに」という立場の人ってことなので、
そんなに強い配慮は要らないんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
軸をどう取るかで左右って変わるんですよね
いわゆる革新派は一枚岩ではないし保守も一枚岩ではない
Re:そもそもジョークネタとして不適切 (スコア:1)
悪意や不幸を消し去ろうとするか、笑い飛ばそうとするかって話ですな。
前者が不可能だから後者のポーズを取る事で現実に対処する、ってのがジョークって物だと思われ。
Re:そもそもジョークネタとして不適切 (スコア:1)
人工中絶(Abortion)のカウンセリングや紹介、支援、中絶の合法化
が正しくされていれば
”人工中絶に関連した悪い経験を持つ人”は減らす事が出来るんじゃないだろうか
中絶賛成派だってどんどん生でやってどんどん中絶しなさいって方向にはする気無いでしょ
本当に中絶が必要かカウンセリングして、技術を持った医者を紹介した方が(宗教観を除けば)ずっといい
それらの活動を阻害する政府方針を皮肉ったジョークなんだから
一概に中絶に嫌な思い出ある人を慮って削除するのが正しいとは言えない問題だと思う
Re: (スコア:0)
このコメントはジョークですか?
ジョークだとしたら、ブラックジョーク好きの私を大変悲しませたので撤回頂きたい。
# 心情的には理解できるけど、線引きどこでするの?
Re: (スコア:0)
気に入らないときは、自分の好きなように変更して、
それを使ったり公開するとか出来るんだっけ、オープンソースでは。
Re: (スコア:0)
>気に入らないときは、自分の好きなように変更して、
まさにこれな
今後ロクでもないジョークや政治思想を混入させる事例が相次いで収拾がつかなくなると思う
…ってのが一般的(?)な日本人の考え方だろう
宗教や政治信条を明らかにすべきと考える人と極力控えるべきと考える人との間にできる溝は、文化や国民性もあって深いよね
Re: (スコア:0)
そうやって何もかも禁止していくわけですね
Re: (スコア:0)
不謹慎じゃないジョークなんて面白くないと思うけれど、それでも
この件のストールマンの態度には老害という言葉がぴったりだと思う。
Re: (スコア:0)
その内、ストールマン氏を風刺したジョークが何処かのドキュメントに書き込まれてまた騒動になりそう…。
政府の悪い規制には声を上げて批判すべきと言う意見には一理あると思うけど、glibc開発者らが議論して決めた結果をストールマン氏の「権力」で押さえつける手法はちょっとどうなのかなと思う。
Re:そもそもジョークネタとして不適切 (スコア:1)
文句があるなら私を説得しろ、じゃなくて、メンテナの判断をひっくり返したいならRMSがメンテナを説得すべきだと思うんだけど。GNU Projectにおいて創設者様の意見は絶対なのね。
Re: (スコア:0)
GNU Projectの事務総長で親組織FSFのPresidentなんだから当たり前じゃん?
なんで組織のトップより現場指揮官の方が偉いと思ってんの?
Re: (スコア:0)
この件のストールマンの態度には老害という言葉がぴったりだと思う。
コメント #3405615 [srad.jp] でも少し触れたのですが
RMS / FSF / GNU のこれまでの活動との一貫性を保つには
当該項目を保存する道しかなかったように思います。
とはいえ強権を発動する形になってしまったのは
RMS にとって手痛い失点なのは確かですね。
Re: (スコア:0)
そもそもライブラリのドキュメントにジョークを入れること自体は容認されているんだろうか?個人的にはいいと思うけど。
ジョーク自体排除して、もっと真面目にやろうぜっていうことなら理解はできる。
ジョークはいいけど、「人口中絶に関連した悪い経験を持つ人を傷付ける可能性がある」を理由に出すなら、ただの言葉狩りだ。
Re: (スコア:0)
表現を見ずに題材だけで一律に言葉狩りに同調するのは、
配慮という名の忌避ですね。
「ややこしい腫れ物」としてタブー扱いを強いる考え方は、
RMSがこの件でムキになっている批判対象そのものではないかと。
権限 (スコア:0)
> GNU Project全体のポリシーに従ったり、GNU Projectのゴールのために
お寒いジョークを入れるのが、ポリシーだったりゴールのためだったりするんだろうか…
Re: (スコア:0)
変更理由が言葉狩りだからでしょ。
Re: (スコア:0)
リンク先を読むに、これを「ジョーク」と呼ぶのは適切ではないように思う。
一般的には「風刺」と呼ぶんじゃないかな。
人口中絶? (スコア:0)
最近は、こう表記するのかと思ったよ。「人工中絶」な。
#そろそろ日本語の勉強を始めた方が良いんじゃないのかな?
Re: (スコア:0)
このごろは人工じゃない中絶は中絶って言わないから、「中絶」だけで過不足なく意味を伝えられるようになってるけどな。それどころか、他の事にも使わないし。「この事業を中絶する予定」とか言わないなぁ。
Re: (スコア:0)
政府の少子化対策(という名の少子化政策)への皮肉では?
ふーん (スコア:0)
フリーソフトってジョークを消す自由がないのか。
#ソフトウェアの挙動に関わるものとか、間違った説明文書とかなら受け入れ拒否もわかるけどさ。
Re:ふーん (スコア:2)
「GNU という組織としては」だよね。
それが嫌なら自由に fork できるんだし。
まー「ジョークの一つも入れ込めないようなプロダクト開発は嫌だ」というトップ判断もわからんではないな。
ポリコレの流れに抵抗して、ジョークを維持できる自由もあるってことで。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
> まー「ジョークの一つも入れ込めないようなプロダクト開発は嫌だ」というトップ判断もわからんではないな。
うーん。まあ、そう言われればそうなのかなぁ。
僕もイースターエッグとか好きだし、今もあればな、って思うし。
でも、マニュアルに載ってるのは個人的にはどうかと思うんだけどなぁ。
通常の流れに入れるんじゃなくて、隠し操作で出てくるみたいな奥ゆかしさは欲しい。
まあ、これも僕の個人的な感想だし、僕の感想が世界を変えるとか思ってないし、GNUがどうなろうとどうでもいいんだけどね。
まあでも、
> それが嫌なら自由に fork できるんだし。
それは確かにそうだ。
Re: (スコア:0)
「消す自由」って正気?
Re: (スコア:0)
ママの教育の賜物で、正気を保ちながら俺の意見は何でも通ると思ってるんでしょう
Re: (スコア:0)
ふふ、面白い事いうなぁ。
ただの感想が「通る」とか「通らない」とか。
Re: (スコア:0)
やっぱママがすげぇや
正気でこれがただの感想だと思い込ませてるんだもの
Re: (スコア:0)
へー、じゃあ感想じゃなかったら何を通したい意見だと思ったの?
僕自身はタイトルの通り「ふーん」って思って感想書いたつもりだったんだけど。
僕の考え以上に深い何かを読み取ってるみたいだから、聞いてみたいなぁ。
Re: (スコア:0)
他のコメントと同様なことを読み取った
また、他のコメントによって根本的に一般的ではない単語の使い方に問題があることがわかったのでこれ以上は特に言うことはない
RMSの行動の是非とかは 自由 に言ったらいい
Re: (スコア:0)
ん? ジョーク消したらいかんの?
元はRMSの個人的な想いなんだろうし、彼はメンテナじゃないんだし、マニュアル読んで混乱する人も中にはいるでしょ。
自分のブログでやるか、自分が主体としてメンテしてるソフトウェアでやるか、そんなに大事なジョークならGNUのページのトップにでも載せれば? って思うんだけど。
> glibcはGNU Projectの一部であり、GNU Project全体のポリシーに従ったり、GNU Projectのゴールのために(RMSには)パッケージメンテナに対し指示を出す権限がある
ってあるけど、RMSの個人的なジョーク載せるのがポリシーって、やっぱりどうなん? っ
Re: (スコア:0)
自由に消せると思ってるのが見当外れで間違ってるってだけで、
その間違ってることを無視すれば君のいってることは何も間違ってない
# 強いて言うなら合理的な意見なら常に採用されると思ってるのは間違い
Re: (スコア:0)
> 自由に消せると思ってるのが見当外れで間違ってるってだけで、
> その間違ってることを無視すれば君のいってることは何も間違ってない
そうなんだ……。僕は単に
> RMSは現時点ではglibcのメンテナではないため、RMSが口を挟んで提案を却下したことに対しては批判が出ている。
って実際衝突してる状況なわけだから、RMSにメンテナを超えた権限があるという共通認識はない、と把握してたんだけど。
ああ、もちろん自由に勝手に消せるなんて狂気じみた事は思ってないよ。
メンテナが自発的に却下してたら正常な形だと思うし。
下にも書いた通り、自由自由言ってるRMSがこういう事するのがちょっと「どうなん?」って思っただけで、ちょっと皮肉のつもりだった。
……まさか、僕の発言が勝手に消せて当然って意味に取られてる? まあ、そう取られても仕方ないか、ちょっと僕の書き方が悪かった。
Re: (スコア:0)
組織内部の話だからなぁ。外野がとやかく言う話なのかは疑問だけど、フリーソフトウェア運動としてなら外野の声も重要かも知れない。
まぁ消したいのならRMS本人説得出来れば消せるんじゃない?
それとうろ覚えだけど、GNUソフトウェアのマニュアルはそれ用のドキュメントライセンスで配布されてたから、消す必要があると思う人はそれに
従って対応するとか出来ると思うけど。ライセンス読んでみて、ジョークを消したマニュアルを配布出来るか調べてみればいいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
いや、特に強く消したいとは思ってないし、とやかく言う外野になるつもりもないよ。
上にも書いてるけど、GNUのソフトウェア別に使ってないし。
ただ、RMSの「プロプラには自由がない」みたいな発言はよく聞くから、そこまで自由重視してるのにメンテナに任せる度量はないんだ? って思っただけさ。
> それとうろ覚えだけど、GNUソフトウェアのマニュアルはそれ用のドキュメントライセンスで配布されてたから、消す必要があると思う人はそれに
マニュアルはGPLじゃないんだ! 知らなかった。
個人的に「へぇ」ボタン押したい。
Re: (スコア:0)
使えるけど使うと面倒なのよ
どうしてマニュアルにはGPLを使わないのですか?
https://www.gnu.org/licenses/gpl-faq.ja.html#WhyNotGPLForManuals [gnu.org]
Re: (スコア:0)
ひょっとして、FSFのフリーソフトウェアはメンテナによる合意で決まったことも、RMSの鶴の一声で覆されるため、
メンテナにはソフトを管理するだけの権限がないことを「自由がない」って言ってる?
それなら、単に辞書的な意味で自由の使い方が悪く、さらにフリーソフトっていう和製英語を使ったせいで意思の疎通が取れてないかと
Re: (スコア:0)
> メンテナにはソフトを管理するだけの権限がないことを「自由がない」って言ってる?
それも多少あるけど、自由自由いってるRMSがその程度の自由も許さないのかぁ、って思ったのさ。
まあ、RMS的にはかなり重要な事なんだろうけど。
フリーソフトは俗に言う自由ソフトの意味で使ってるけれど……。
GNUの自由は「RMSこそが自由の体現者」みたいな感じなわけ? ちょっと宗教がかってる気がするけど。
まあ、みんなの話聞いてるとそういう感じなのか。
ちょっと思ってたのと違ったから、そこは僕の勘違いだ。
Re: (スコア:0)
この問題は自由とは何の関係もない。組織の方針の問題。
この件では誰の自由も侵害されていない。
Re: (スコア:0)
自由自由いってるRMSがその程度の自由も許さないのかぁ、って思ったのさ。
「自由」について議論する場合の前提ですが、
「自由」という語が指す意は非常に幅広いので
「自由」という語を使う際には何を指すか具体的に説明する必要があります。
RMS や FSF が掲げる「自由」とは(※)、あらゆる制限や制約が存在しない状態、…ではありません。
可能な限り多くの制限や制約がない状態を保つために特定の制限や制約が強制された状態、です。
そしてその強制される制限や制約とは、制限や制約を強める行為の禁止、です。
今回 RMS が強権を発動し保存した項目は
とある制限や制約が存在する状態を批判的かつ暗に言及している項目なので
それらの制限や制約の存在を受け入れたと取られかねない項目の削除は
「自由」のために戦う RMS / FSF / GNU としては受け入れられないのだと思います。
(※) 省略等があるため記述の正確性や完全性は保証しません
Re: (スコア:0)
ちょっと宗教がかってる気がするけど。
ちょっと!?
ナイスジョーク!!
# 君は一回 GPL(特に序文)とか、FSFの活動方針・理念のページをちゃんと読んだ方がいいな
Re: (スコア:0)
メンテナの総元締めがメンテナの判断ひっくり返したらあかんの?
Re: (スコア:0)
解釈によって連邦規制に抵触するのは純然とした事実だしな
それを単なるジョークと決めつけて自主規制に走る自由、反対する自由、どっちもあるだろ
結果どちらかが勝ったからって敗者に自由が無かったことにはならない