パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年7月24日のオープンソースタレコミ一覧(全19件)
13655525 submission

一部の大学でWikipediaが受け入れられつつある

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
LiAnna Davis氏は、Wiki Educationのプログラムディレクターだ。学問の世界では、伝統的にWikipediaを信用されてこなかった。共同編集というシステムから生じる不正確さなどのためだ。しかし、今はWikipediaは学習の枠組みの中に組み込まれたという認識していると彼女は語った。Davis氏は、Wikipediaと高等教育のより強い結びつきを目指している。2015年に始まったVisiting Scholarsプログラムは、Wikipedia編集者を大学の客員研究員として受け入れてもらうシステム。

経験豊かなWikipedia編集者と大学や研究機関の学者をペアにして活動しているという。大学や研究機関は編集者に対して、学術ジャーナル、リサーチデータベース、およびデジタルコレクションへのアクセスを提供する。編集者は相互に関心のあるトピックに関するWikipediaの記事を作成していくとしている。現在、Visiting Scholarsプログラムには、12の機関が参加しているとしている(The Chronicle of Higher EducationSlashdot)。
13655566 submission
Windows

LibreOfficeがMicrosoft Storeに登場、ただし……

タレコミ by headless
headless 曰く、
オープンソースのOfficeスイート「LibreOffice」がMicrosoft Storeに登場したのだが、現在は入手不可となっている(Neowinの記事Bleeping Computerの記事BetaNewsの記事Softpediaの記事)。

Microsoft Store版LibreOfficeは350円の有料アプリで、期限なし・機能制限なしの無料トライアル版も用意されていた。ただし、公開元は「.net」となっており、LibreOffice開発元のThe Document Foundationによると何の関わりもないという。アプリの説明には購入すれば我々をサポートすると書かれているが、The Document Foundationに売上が渡ることは一切ないとのこと。その一方で、公開元情報プライバシーポリシーではLibreOfficeの公式サイト(libreoffice.org)にリンクしているなど怪しい点もあり、The Document Foundationはライセンス違反などがないか調べると述べていた。
13655849 submission
ビジネス

オープンオフィスでは対面コミュニケーションは減少する

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
https://wired.jp/2018/07/19/open-offices-less-productive/

オープンオフィス導入前後で従業員の動きを集計したところ、オープンオフィスの印象に反して、対面コミュニケーションが減少して電子メールやインスタントメッセージによるコミュニケーションが増加したという。

情報元へのリンク
13655870 submission
中国

中国の監視カメラは世界一

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
ジャッキー・チュンさんコンサート会場、逃亡犯続々逮捕

中国全土でツアーを開催した香港の大スター張学友(ジャッキー・チュン)さんのコンサート会場で、次々と逃亡犯が逮捕されている。逃亡犯たちは会場の監視カメラによって発見。中国では公共施設などで顔認証システムのある監視カメラの設置が進み、「監視の目」が強まっている。

ジャッキー・チェンとは違うんだ(勘違いした)


情報元へのリンク
13655893 submission

本田圭佑がGithubアカウント登録

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、
サッカー好きの関係者は興味深そう

サッカーのワールドカップロシア大会でも活躍した本田圭佑選手が、ソフトウェア開発プラットフォームのユーザーとして参加していると注目を集めています。


情報元へのリンク
13655949 submission
犯罪

架空請求詐欺はがきが急増

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
物理的な郵便はがきによる架空請求詐欺が急増しているそうだ。
消費者庁によると被害者は社会経験がやや少ない、50代の専業主婦の女性などが多く、「住所を知られていることから『支払わないと何をされるか分からない』『メールと違って無視できない』と感じてしまうようだ」という。
無料で送信できる電子メールとは異なり、大量のはがきを購入・送付するには相応のコストを要するはずだが、「これまでとは違った手法なので信じてしまう人が多く、一定の利益が得られている」と分析している。

情報元へのリンク
13655984 submission
ストレージ

新MacBook Pro、ロジックボードが故障するとSSDのデータを救出できない可能性

タレコミ by headless
headless 曰く、
先日発売されたTouch Bar搭載新MacBook Proでは、ロジックボード故障時にSSDのデータを救出できない可能性が指摘されている(Mac Rumorsの記事SlashGearの記事)。

Touch Bar搭載MacBook ProのSSDはロジックボードに直付けされている。ただし、2016年モデルと2017年モデルにはデータ転送用のポートがロジックボード上に用意されており、Genius BarやApple正規サービスプロバイダーでは専用の移行ツール「Customer Data Migration Tool」を使用して正常なMacBook Proにデータを転送できた。しかし、iFixitの分解リポートによると、2018年モデルではデータ移行用ポートが搭載されていないという。

Mac Rumorsが複数の正規サービスプロバイダーに問い合わせたところ、データ移行ツールは2018年モデルに対応していないとの回答があり、別途入手したApple内部のサービスガイドではTime Machineでの頻繁なバックアップを顧客に推奨するよう求めているそうだ。Mac Rumorsの情報提供者によれば、2018年モデルに搭載されたT2チップがハードウェアレベルのSSD暗号化を提供するため、データ移行用ポートが削除されたとみられるとのことだ。

なお、2018年モデルではキートップの下にシリコンゴムの膜が追加されており、iFixitは埃の侵入防止対策ではないかと指摘していた。Appleはキーボードを静音化しただけで埃対策は行っていないと説明していたが、Mac Rumorsが入手した内部文書により、実際に埃対策であることが判明している。

ちなみに、iFixitによる2018年モデルの修理しやすさスコアは13インチモデル・15インチモデルともに10点満点中1点。高評価ポイントはバッテリーを取り外さずにトラックパッドを取り外せる点のみで、プロセッサーやRAM、SSDがロジックボードにハンダ付けされている点や、キーボード・バッテリー・スピーカーなどが互いに接着されている点、Touch IDセンサーが電源スイッチを兼ねる点がマイナス評価されている。
13656057 submission

CNNのサイトでキーロガー騒動、その後広告スクリプトと判明

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
日本でも不正指令電磁的記録供用罪に関する議論が続いているが、米国のニュースチャンネル大手CNNのウェブサイトでは専門家がキーロガーを発見して注意喚起し、その後、広告のデバッグ用で害意のあるものではないことが判明して取り消す事例があった。

https://twitter.com/brannondorsey/status/1019321794648518656
https://twitter.com/AbeSnowman/status/1019274618811633665
https://twitter.com/konklone/status/1019297328312803330

このスクリプトはAdFuelという広告フレームワークの一部で、CDNサーバーから配信され、利用者の同意なく、ブラウザ上でのキー入力を監視していた。発見したブラノン・ドーシー氏がTwitter上で注意喚起し、複数の専門家が分析したところ、特定の入力があった場合にデバッグ用画面を開く機能があり、機密情報を盗み取る目的ではないことが分かった。その後、ドーシー氏は発言を取り消した。

この例では複数の専門家が個別に確認したことでマルウェアではないことが判明したが、ブラウザ上で動作する広告とマルウェアの区別は難しくなっているようだ。

情報元へのリンク
13656599 submission

ADHDとデジタルメディアの使い過ぎには関連性があると研究

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
10代の少年少女約2800人を対象とした2年間にわたる研究で、注意欠陥・多動性障害(ADHD)と現代のデジタルメディアの関係が初めて長期的に調査され、ADHDの症状とデジタルメディアとの間には関連性がみられることが明らかになりました。
//たしかに昔はもっと集中力があった
//どちらかと言うとASD的だった

情報元へのリンク
13656600 submission

国家主導のネット荒らしが世界中で横行

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
カリフォルニア州にある未来研究所(Institute for the Future)が7月19日に発表したレポートによると、世界各国の政府は、人々を脅して黙らせるために、インターネット上で狙いを定めた相手に嫌がらせやヘイトのキャンペーンを仕掛けているという。この傾向は独裁国家と民主主義国家のどちらにおいても起きており、ヘイト暴徒や匿名の脅迫は反対意見を抑圧する重要な手段になっているという。

政府は、偽アカウント、ボット、大勢のフォロワーによる組織的攻撃によって、世論とスポンサー付きの荒らしを見分けられないようにしている。このような攻撃は暴力や、特にターゲットが女性の場合は性的暴行を助長する。インド政府は大勢の人を買収し、ナレンドラ・モディ首相を支持し、反対派を攻撃する組織的な投稿をさせたと伝えられている。またレポートによると、エクアドル、マルタ、メキシコでも同様の事例があるという。

米国でもネット荒らしを煽り、刺激する戦略がとられ、ブライトバート(Breitbart)のように極端な信条を持つ報道機関や、トランプ大統領に近い情報筋は、誰を荒らしの標的にするかのきっかけとなっているとしている。

情報元へのリンク
13656647 submission

リサイクルのために分別しても本当にリサイクルされているかは分からない

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ゴミの分別などによって行われているリサイクル。多くの人はこうした分別作業によってゴミが減り、資源の再利用がなされ、別の製品に生まれ変わっていると考えているはずだ。英国会計検査院(National Audit Office:NAO)によると、リサイクルが実施されたと報告を受けた容器の半分以上が海外に送られていると述べている。このため英国政府は、実際にリサイクルされて製品として利用されているのか、埋め立て地に埋められているのか、焼却されているのか判断が付かないとしている。

NAOは英国民の間で容器リサイクルシステムの導入が成功していると錯覚されているとした上で、実態は大きく異なるとしている。その上で報告書は、政府は廃棄物システムの根底にある問題に目を向け、企業はリサイクルしている金額を過度に示しており、環境庁は計画していたリサイクルチェックの40%しか実施していないと指摘している(BBCSlashdot)。
13656657 submission

猛暑に必須なエアコンを使うことで逆に地球は暖められている

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
日本では猛暑が続いており、岐阜や名古屋では40度に迫る高温が記録されるなど、エアコンなどの冷房が欠かせない季節となっています。世界的な気温上昇に伴い各地で重要な働きをする冷房機器ですが、これらにより地球温暖化が促進しているとドイツのニュースメディアDWが指摘しています。

情報元へのリンク
13656714 submission

SpaceXのFalcon 9ロケットの再利用本格化

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
2018年7月22日、SpaceXはFalcon 9 Block 5ロケットの打ち上げに成功した。Falcon 9 Block 5の打ち上げ成功は2度目。Falcon 9 Block 5は第1段ロケットの再利用を前提にしたモデルで、垂直着陸で第1段ロケットを回収を行うことができる。回収に成功すれば百回以上の再利用に耐えるとされている。最初のFalcon 9(v1.0)は、地球低軌道上に約10.5トンのペイロードがあったが、従来型の使い捨てモデルだった。最初の打ち上げからわずか8年でBlock 5に辿り着くことができた。最初の飛行から数百の変更とアップグレードが行われており、打ち上げ可能なペイロードも23トンにまで増加している。再利用型のポイントは軌道飛行のコストを削減できる点だ。第1段ロケットの再利用し、複数回利用することにより、莫大なコストを削減することができる(Mashable AsiaArs TechnicaSlashdot)。
typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...