パスワードを忘れた? アカウント作成
2018年7月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2018年7月29日のオープンソースタレコミ一覧(全8件)
13661288 submission
医療

化学療法で味覚が変わっても美味しく食べられる料理のレシピ本、Kickstarterで資金調達に成功

タレコミ by headless
headless 曰く、
抗がん剤による化学療法により味覚が変わってしまった人でも美味しく食べられる料理を目指す、レシピ本「Chemo Kitchen Cookbook」のKickstarterプロジェクトが最終日の7月28日に目標額の4万ドルを超え、資金調達に成功した(プロジェクトページ公式サイトFOODBEASTの記事)。

腫瘍細胞をターゲットに治療を行う化学療法だが、味蕾細胞も影響を受ける。そのため、化学療法を受けている患者は金属的な味を感じるなど味覚が異常になることもあれば、完全に味覚を失ってしまうこともある。治療による味覚への影響は軽視されがちだが、闘病に必要な栄養をとるためにも食事の味は重要だ。Chemo Kitchenでは化学療法を受ける患者が美味しく食べられるよう味の強化に注力しており、過去2年間にわたって30人の有名シェフと50点以上のレシピを開発・評価してきたそうだ。

レシピ開発に着手したきっかけは、共同設立者のCal McAllister氏の母親が化学療法を受けた際、好きな食べ物を泥のような味だと感じるようになったことだという。Chemo Kitchenのレシピではレモンやショウガなどを使用して風味を強化することで、McAllister氏の母も再び美味しく食事ができるようになったとのこと。がん患者のための料理本は既にいくつも出ているが、化学療法で変わってしまった味覚に注目し、レシピを工夫した料理本はChemo Kitchen Cookbookが初めてとのことだ。
13661349 submission
変なモノ

Booking.comの低評価レビューに逆切れした高野山宿坊の僧侶が話題に

タレコミ by headless
headless 曰く、
高野山の宿坊赤松院の僧侶が海外からの宿泊客がBooking.comに投稿した低評価レビューに逆切れし、罵るような返信をしたことが海外メディアで話題になっている(The Guardianの記事Mashableの記事)。

低評価といっても布団の寝心地や料理の質素さに対する感想や、建物について英語での情報が欲しいといった要望などで、酷評しているわけではない。むしろ他の旅行者からみれば役立つ情報と思われる。一方、赤松院の返信(英語)は「ここは修行の場所だ」「簡単な日本語ぐらい勉強してこい」「西洋人だから特別扱いされると思うな」「興味があるなら頭を丸めろ」「これが日本の精進料理だ、バーカ」といったもの。

その後、この担当者は真言宗の正式な僧侶で、米国生まれのキムラ ダニエルさんであることが判明する。キムラさんは罵るような返信をしたことを後悔し、今後は気を付けると述べる一方、宿泊者の投稿の相手をするのはイライラするとも述べている。高級ホテルのようなサービスを期待する宿泊者もいるため、質素なサービスは意図的なものだと説明しているとのこと。

しかし、英語版Booking.comの情報を見る限りは単なる宿泊施設であり、英語を話すとの記載もある。宿泊者の感想にいちいち目くじらを立てるぐらいなら記載情報を増やせばよさそうだが、スラドの皆さんはどう思われるだろうか。
13661707 submission
日記

おすすめのOSバックアップソフトは? 1

タレコミ by kineko
kineko 曰く、

Windows10を丸々バクアップをしようと思うのですが、皆さんは何を利用していますか?

昔、仕事で利用していた「Norton Ghost」を検討しようとした所
https://support.norton.com/sp/ja/jp/home/current/solutions/v86337130_EndUserProfile_ja_jp
個人ベースでは販売終了、又は月額制との事でショック。

他に思い付くのは「Acronis True Image」位。
昔利用してた時は、処理速度が速いイメージ

フリーウェアだと「EaseUS Todo Backup Free」等が有名ですが、実際復元時使えるのか心配

#OS付属の「バックアップと復元」は実用に耐えれるのか・・・?

13661821 submission
地球

Windows 10 Insider Preview、うるう秒のテストが可能に

タレコミ by headless
headless 曰く、
先日提供が始まったWindows 10 Insider Preview ビルド17723(RS5)/18204(19H1)では、w32tmコマンドに「/leapseconds」オプションが追加され、うるう秒のテストを実行できるようになっている。MicrosoftはWindows 10/Server 2019でのうるう秒サポートを7月18日に発表しているが、発表時のInsider Previewビルドでは「/leapseconds」が使用できなかった(ITプロフェッショナル向けテスト手順開発者向けテスト手順)。

テストの手順を記載したITプロフェッショナル向けのドキュメント(docxファイル)はGitHubで公開されている。簡単なテスト手順としては、タスクバーの時計が秒を表示するようにレジストリを設定し、w32tmコマンドでうるう秒の挿入日時をセットすればいい。ドキュメントにはファイルのタイムスタンプ表示で秒を表示するよう設定する手順も記載されているが、日本語環境ではデフォルトで秒まで表示されるので設定は必要ない。

タスクバーの時計に秒を表示するには、レジストリの「HKCU\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advanced」にDWORD値「ShowSecondsInSystemClock」を追加し、値のデータに「1」をセットする。あとはWindowsを再起動すれば秒が表示されるようになる。

テスト用のうるう秒を設定するには、「w32tm /leapseconds /add:+年-月-日T時:分:秒 /force /testmode」のようなコマンドラインを管理者権限で実行する。負のうるう秒を設定する場合、年の前にある「+」を「-」に置き換えればいい。日時の指定はUTCなので注意が必要だ。

通常、うるう秒はUTC 0時の1秒前に挿入されるが、w32tmコマンドでは任意の正時の1秒前に設定できる。一方、挿入タイミングは正時の1秒前に固定されるため、分:秒の部分は何を指定してもセットされるのは「59:59」になる。なお、再起動後まで設定が反映しない場合と、すぐに反映する場合があった。

あとは指定した時刻になるのを待つか、コンピューターの時刻を変更すればうるう秒を確認できる。たとえば日本時間の8時59分59秒に正のうるう秒を設定した場合、タスクバーの時計は8:59:59→8:59:60→9:00:00となる。ただし、タスクバーの時計をクリックすると表示されるカレンダーの時計や、「日付と時刻」コントロールパネルの時計は60秒が表示されず、59秒が2秒間表示され続ける。負のうるう秒を指定した場合は8:59:58→9:00:00となる。

テスト用うるう秒の解除方法は説明されていないが、上述のコマンドラインで「add」を「remove」に置き換えれば解除できた。テスト用うるう秒を解除すると、8時59分60秒に保存したファイルのタイムスタンプは9時0分0秒と表示されるようになる。なお、過去のうるう秒は特に設定されていないようだ。
13662021 submission

Ubuntuの新しいテーマの名前が「Yaru(やる)」に決定!18.04 LTSにも追加可能!

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「Communitheme」という名前で開発されていたUbuntuの新しいテーマの名前が「Yaru」に決定しました!
「Yaru」という名前の由来は日本語の「やる」です。「Ubuntu 18.10」より、この「Yaru」テーマがデフォルトとなります。

情報元へのリンク
typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...