パスワードを忘れた? アカウント作成
10125122 story
ビジネス

オープンソースオフィススイートの使用率が大きく減少 153

ストーリー by headless
調査 部門より
米Forrester Researchの調査によると、企業等におけるオープンソースオフィススイートの使用率が2年前と比べて大幅に減少しているそうだ(Forrester Blogsの記事Neowinの記事本家/.)。

調査はForresterのクライアント155社を対象に、利用しているオフィスソフトウェアについて複数回答可で質問したもの。2011年の調査では13%がOpenOffice系のオフィススイートを使用していると答えたのに対し、今回は5%まで減少している。一方、Microsoft Officeの使用率は高く、Office 2010は85%、Office 2007は51%が使用していると回答したとのこと。Office 2013は22%で、Office 2010と比べると導入速度が遅くなっている。これはOffice 2010がWindows 7と同時に導入する割合が高かったのに対し、Office 2013とWindows 8を同時に導入する割合が低くなっていることが影響しているようだ。Office 2003はWindows XPと同時にMicrosoftによるサポート期間が終了するが、Office 2003およびそれ以前のバージョンを使用しているとの回答も28%に上ったとのこと。このほか、Google DocsやOffice 365のようなクラウドベースのオフィスソフトウェアは、順調に浸透しているとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 使いやすさ (スコア:4, 興味深い)

    by jizou (5538) on 2013年10月26日 15時22分 (#2484584) 日記

    自宅で LibreOffice、仕事では MS Office を使っていますが、慣れてしまうと、MS Offiece の方が使いやすいんですよね。
    同じような表やレイアウトを作るときに、Libre Office の方が一手間か二手間、余計に時間がかかってしまう感じがします。
    MS OfficeもPDF出力をサポートしていたり、画像出力もできたりと、少しずつ機能が増えているので、
    LibreOfficeの優位性が少なくなっているような。
    私はクラウドは使っていませんが、そっちに流れちゃった人も多いんでしょうねぇ。

    クラウドは嫌なので、自宅では LibreOffice を使い続けるつもりです。

    • by jizou (5538) on 2013年10月27日 9時51分 (#2484872) 日記

      逆に考えると、使いやすさをもう少し何とかしてくれたら、ユーザーも増えると思うんですよね。
      Office互換を目指すのなら、ショートカットやメニューも含めて、徹底的にまねしてみるとか。
      基本機能だけに絞った、シンプルなUIにしてみるとか。
      Office365やgoogle Docsが受け入れられている現状を、少し見直してみるのもいいかもしれませんね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      >同じような表やレイアウトを作るときに、Libre Office の方が一手間か二手間、余計に時間がかかってしまう感じがします。

      オープンソース系のソフトウェアって、大抵そういうところがありますよね。
      大手有料ソフトウェアと同等の処理を行うことは出来ても、インターフェイスや作業手順が最適化されていない。
      わかりづらかったりよけいな手間がかかったりする。

      仕事で導入するなら無駄な手間がかかる効率悪いものは選択肢からはずれていきますね。

    • by Anonymous Coward

      使い辛いまま機能をクローンしている部分も多いよね。
      後発なのに、WordExcelの発想を洗練化出来ていない事にイライラして仕方がない。
      ワンパッケージになってるなら、ワープロと表計算でファイル形式分ける必要ないだろうに。

      MS Officeと互換性を高めて移行を誘導しようという計画はもう破綻している。
      コミュニティはOfficeに必要な機能を再考し、新しいOfficeソフトの開発を考えるべき。

      • Re:使いやすさ (スコア:4, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2013年10月26日 18時43分 (#2484693)

        それは一番コミュニティが苦手にしてることだろ。

        既にある機能を取り込んだり、ちょっと改良することは誰かががんばればどうにかなる。
        でも、全体を見渡して、最適化や再構築するのは誰かががんばってもどうにもならない。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      Windows と Mac と Linux を使っててデータを共有したい、って場合には
      Libre Office は便利ですよね。
      でもそれ以外には利点が思いつかないなあ。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 16時09分 (#2484605)

    他人が使わないツールなので、そこが一番のネックだと思います。
    自宅でLibreOffice、OpenOfficeを使っていますが(非互換の機能を割けても)
    MSOfficeでデータを読めても見た目が破綻したりデータが飛んだりするため、
    結局は打ち直しや全面見直しが必要です。

    (Openではありませんが)Google Office(やQuick Office)も使って見ましたが
    こちらも互換性は以前よりは改善はされていますが、使用に堪えられるレベルには遠いと思います。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 16時51分 (#2484627)

    頻発するレイアウト崩れ、洗練されていない操作メニュー、互換性の低さ。
    節約できるライセンスコストというメリットを生産性の低下というデメリットが相殺してなお上回る。
    金をケチってそれ以上に貴重な時間をドブに捨てる愚かな行為としか思えん。

    • by Anonymous Coward

      ただ程高いものはないとはよく言ったもんだね。
      今でも時々「機能は同じなんでMS officeでなくても全然構わないんですよ」とか普段使ってない人が
      ドヤ顔で言ってるのを聞くけど(うちの会社のシス管とか)。

      • by Anonymous Coward

        シス管は暇なので、時間がどれほど貴重か理解できないんじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      MS-Officeだって、大して褒められたもんでもないのです。
      しかしユーザーが「テクニック」でレイアウトや操作性の問題を解決してきた長い歴史がある。
      「問題があれば改良すべき、そのためのオープンソースだ」
      理念は立派だけど、ユーザーは今そこにあるものを使って解決してきたのです。

      • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 18時36分 (#2484690)

        結局、改良に手を付ける人間の独りよがりで終わっているから、多くの一般使用者にとっての問題は解決しない。
        そんな状態では普及なんて望めない。
        しかしこういうことを言うと「自分でソースに手を加えられない奴が文句言うな」と言い出すので、
        結局どうにもならないままなんだな。

        このままでは、せいぜい「無料だから」という理由で選ばれる程度の劣化コピー品扱いで終わってしまうだろう。

        親コメント
  • と思います。それ以外もリボンが好きでない私にはLibreOfficeが好きですが、なにせ共有することを考えると問題になります。
    リボンを最小化していますが、ALTを押してリボンを選んだ後のキーによる選択のための表示は消えてくれるモードあるとうれしいです。

  • 格安でプロダクトキーだけ送ってくる業者がいる。コンピューターには縁のなさそうな会社だ。 このカラクリってどうなっているの?
  • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 16時36分 (#2484613)

    学生にプレゼン資料を作らせる必要があるとき、パワーポイントを持っていない場合にはOpenOfficeなりLibreOfficeを使うように指導しています。
    もちろん、今後の人生を考えればパワーポイントを買うほうが良いですし、できればそうするように言いますが、強制はできないので。

    互換性ではまることも多々ありますが、まあ学部生が作ってくるプレゼン資料でそこまでぎちぎちに作り込でくる人はめったにいませんし。

    • Re:学生指導 (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2013年10月26日 16時41分 (#2484617)

      Microsoftのスクールアグリーメントの学生オプションとか契約しておらんのですか?
      https://www.microsoft.com/ja-jp/education/license/sa/studentmedia.aspx [microsoft.com]

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 16時53分 (#2484628)

      >もちろん、今後の人生を考えればパワーポイントを買うほうが良いですし、

      えー、「人生」にまで話が行き着いたことに正直驚いてる。

      親コメント
      • by yug (32253) on 2013年10月26日 19時50分 (#2484715)

        PowerPointと Impress の差異程度で人生を左右してしまう程度の教育しかしていない機関だというだけだと思います。
        巷に溢れている(いた)パソコン教室や専門学校(not 高専)のように、プレゼンテーション自体のスキルや、効果的・効率的なドキュメンテーションの方法を教えるようなレベルの教育機関では無いということでしょう。

        基礎がわかっていれば、PowerPoint だろうと Impress だろうと Magicpoint だろうと Keynote だろうと、やるべきこと、やれることに大きな違いは無いと思います。

        親コメント
  • まず、これは企業でのオフィススイート利用の調査ですから、
    個人なら、OpenOffice/LibreOffice系のシェアはもっと高いと思います。

    次に、企業でのシェア低下については、
    MS-Officeの根強い人気や安心感と
    クラウドベースのオフィスソフトウェアの躍進があったため、
    相対的に低下したのでしょう。

    国別の傾向、今後のシェアの推移、個人のシェア調査があれば、面白いと思います。

    なお、私はLibreOfficeを使用しています。
    MS-Officeの方が軽くて安定していると思いますが、無料の魅力に負けています。

    • 個人向けならさらにダメだ。
      企業で使う場合は定型文で足りるし、集団で使うので問題回避もやさしい。なにより、1円単位の経費が問題になったりする。

      個人の場合たとえば、、、
      日本で言えば年賀状を作れるか? という大問題がある。
      ああ、頑張ってOpenOfficeでやっている人がいるのは知っているよ? 頑張ってね。
      けど普通の個人にその頑張りは無理だ。企業のように企画部署が社内にノウハウを伝えるような手段も少ないのだ。

      あと、OpenOffice等の責任ではないが、フォント周りが一般人向けとしてはダメ。

      親コメント
      • MS-Officeで年賀状作るのですか?
        OpenOffice系よりも多少ましかもしれませんが、
        年賀状ソフトの方が、はるかに楽でいいと思います。
        裏面のイラストも大変だし、表面の郵便番号欄に
        きちんと印字を合わせるのが大変そうです。

        私は、最近、裏面印刷済みの年賀状を買ってきて、
        宛名だけ年賀状ソフトで印刷しています。

        親コメント
        • いや、年賀状を作るのにMS-Officeを使うのが良いという主張をする気はない。
          個人用途として文書や絵を作成する環境にOpenOfficeはなっていないという主張だ。

          主題は「企業と個人で違う」に対するもの。
          別に書いてある定型なんかもそう。企業で事務処理など多く使われる部分ではOpenOfficeでも良いだろうが、個人が作るものってそういうのではないでしょう。
          で、「企業と個人で違う」→(Openofficeに関しては)さらにダメ です。

          親コメント
  • 今(10-28,00:10)、133のコメントがあるんですが
    IDで書き込まれたコメントは10件無いくらいで、実際は6人かな(正確に数えていない)

    LibreOfficeやOpenOfficeを批判するコメントがたくさんあるのに
    そのほとんどは、ACによる無責任な発言で
    IDで批判しているのは、どうもたったの一人しかいない。

    日曜日は休日で、勤務中のスラドアクセスを咎められる人も少なかろうに
    なんだって、こんなにACによるコメントばかりが賑やかなんだ?

    まるで、知人につっこまれて困るような、とんでもないコメントを書いている人ばかりかのようだ。
    とうてい、この風潮を受け入れることはできないのではなかろうか?

    #とか言ってみるテスト
    #まぁ、そもそも、うちはMS Officeが動くOSを稼働させていないしなぁ…
    • by Anonymous Coward on 2013年10月28日 2時26分 (#2485293)

      ID比は他のストーリーと比べて大差ないと思いますケド。

      LibreOfficeやOpenOfficeは確かに使い辛いよねと、反応をそのまま受け入れたらまずい事情でもあるんですか?
      というかそれを考慮した上、今後のあり方を考えた方が良いのではないでしょうか。
      Forrester Researchが示した数値は、シェアの激減と言って良いものだと思いますよ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2013年10月28日 8時10分 (#2485340)

      まず、このスラドの存在自体がアンチMSを中心として、オプソ信仰者が圧倒的な発言力を持っている場所だとは、気づいていますか?

      MSを擁護したり、オプソを批判すると不当モデレートで沈められることもしばしば。
      反オプソ発言が「フレームのもと」ではなく「荒らし」とつけられる異常さは、北朝鮮や中国での体制批判への弾圧みたいなものです。

      こんな場所ですから、IDでオプソ批判をするとターゲットを絞って片っ端から沈められます。
      少しでもコメントが撃沈されずに済むようにACで散らす人が反オプソコメントに多いのはそのためです。

      ですから、むしろACのほうがこのコミュニティという体制に不利でも、正しい発言をしていることがありますよ。
      私はあなたも含めてIDで投稿している人には、敬意を払えないものが意外と多いと思います。

      親コメント
      • MS Office派が、そこまでの窮状にあるとは知りませんでした。
        アブラハムの一族がそうだったように、
        ヨシュアの一派がそうであったように
        ヒジュラがおきたときのように

        MS Office派は、新天地を求めて旅立つときが来たのでは無いでしょうか?
        いえ、むしろ、すでにMS Officeの素晴らしさをIDで語れるサイトはあるのでは無いでしょうか?

        もし無いとしたら、いったい何がそんな悲劇を招いているというのでしょう?
        正しいことを主張して、それが+モデレートされるサイトが、MS Office派にも必要なのでは?

        でもまぁ、建設的な意見がなく、批判ばかりが並ぶのは
        OSSのオフィススイートへの期待が無く
        MS Officeを所有していることが前提で
        MS Officeを習得している上での主張のようですから…

        具体例を挙げずに、曖昧な主張ばかり積み上げていくのは
        やっぱり、オープンソースソフトウェアを批判する人の特徴そのままですね。

        なぜ、具体的に問題点を説明しないのでしょう?
        その点を、改良されては困るということなのでしょうか?

        OSSのオフィススイートが、貧弱で問題を抱えたまま
        非常に大きなシェアを得るようなことがあれば、それは問題でしょう。

        でも、改良されつつ普及していくことを忌避し
        足をひっぱることばかりに力を入れている姿は、IDでもACでも異常に見えます。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 15時09分 (#2484581)

    OpenOffice じゃなくて LibraOffice の方を使ってましたけど
    もっさりしてるので MS-Office が導入できるなら導入しますねえ

    • by Anonymous Coward

      それはたぶんJavaがクソなんじゃないかな

      • by Anonymous Coward

        それはたぶんOracleがクソなんじゃないかな

        • by Anonymous Coward

          DBを除けば、JavaもOracleも関係無い。

      • by Anonymous Coward

        Javaなんて使わず、ネイティブコードにすればいいのに

        • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 20時07分 (#2484720)

          Javaなんてマクロだかプラグイン部分の実装くらいしか使ってないはずだが
          Sunの繋がりで無理やり入れ込んでる機能なんだろうけど、要求無視して入れなくてもほとんどの機能は使えてたし
          LibreではインストーラでJavaを要求しなくなってたような・・・

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      CSV加工ツールと紙代わりの方眼紙だけ利用してる
      あまり過度な期待せずに使えばよろし

  • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 15時48分 (#2484593)

    CentOS5上でLibreOfficeの公式サイトからダウンロードしたrpmをインストールして使っている。
    しかし、全パッケージを入れても、DrawとMathはコンポーネントが足りないといって起動すらしない。
    公式の配布物でこれじゃあ、場合によっては見限られても仕方がないという気がする。

    • by Anonymous Coward

      CentOS5では、最新のFirefoxさえ動かないので、この点でLibreOfficeを責めるのも間違っていると思う。

      • LibreOfficeを責めても仕方ないってのは当たってるけど、OSS をクリティカルなビジネスに利用する際の全般的な問題点としては当たっているとも言えるのでは?
        コンポーネントの依存関係とかの仕切りが上手くいかないというのは昔の Windows でも Dll Hell があったけど、最近はほとんどなくなってますからね。
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 16時49分 (#2484624)

    カウントされてないのか。GoogleDocsなんかより普及してるイメージだった

  • by Anonymous Coward on 2013年10月26日 17時26分 (#2484654)

    OfficeSuitを作ろうという強烈なモチベーションが湧く人って居ないと思う。

    docxとかxlsxのエディタとして、もっと効率のいいものを作ったってだれも使わんだろうし。

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...